レーザ種:パルスレーザ、半導体レーザなど
レーザ波長:450nm、近赤外(800~1064nm)、CO2(10μ帯)など
2波長ハイブリッド、ガルバノ光学系等
すでにお持ちのレーザに合わせ設計製作も可能です。
《レーザヘッド》
光源から(ファイバー)出力されたレーザ光は使用ファイバーのNA(開口数)で広がり散乱します、レーザヘッドは広がるレーザ光を目的の大きさ(ビーム径)や長さ(WD)に集光させます。


ビームプロファイル 矩形ビームプロファイル
《同軸観察レーザヘッド》
同軸観察はレーザ光軸にカメラ用の軸を配置し、モニター上でビーム集光点、対象物の位置の確認が可能に設計されたレーザヘッドです。
目的とするビーム径、WD、ビーム形状、分割等、仕様に合わせ光学設計された照射ヘッドです。
小型、軽量設計で取付が容易です。
半導体レーザ(450、808nm) ハイブリッド光学系(450+1064nm)
《温度モニター付同軸観察レーザヘッド》
レーザ光軸とカメラ軸、更にレーザ照射点の温度をモニター可能な放射温度計軸を追加した3軸同軸のレーザヘッドです。
レーザ光で照射されたエリアは光吸収により高温となり放射線を放出します、放出された放射線をレンズで半導体センサーに取込む事により、照射点の温度測定を可能とします。
温度センサー仕様(使用センサーによる)
応答速度:1ms(0.1ms)
計測温度:80~1500℃
半導体レーザ450nm用 半導体レーザ800~1064nm用